2/21 長浜市 レンジフード交換工事

皆さんこんにちは!

長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの中瀬です。

今回は長年レンジフードを使ってきて新しくしたいとのことでご相談いただきました。

【Before 】


【After】


今回はPanasonicのスマートフードを設置させて頂きました。
レンジフードのスイッチも以前のと比べると高さが少し下がっているので使いやすいです!

レンジフード交換時間としては2時間ほどで完成いたしました!

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

---------あとがき---------

久しぶりにめんたいパークに行ってきました!
雪が心配ではありましたが楽しめました^^


2/20 彦根市 トイレ改修工事

皆さんこんにちは!

彦根市・犬上郡のリフォーム&増改築、桃栗柿屋 リフォームアドバイザーの岸本です。 

 

今回は、「トイレ改修工事」をご案内いたします!

 

【Before】

1Fトイレ

 

2Fトイレ

 

今回、1Fと2Fのトイレを両方交換で承りました。

お家を建てられたときそのままの便器と、一度ご自分で交換されたウォシュレットが付いていました。

 

2Fは1Fと同じキャビネットが付いているのですが、これを機に、内装とともに交換されました。

(二世帯でお住まいのため、2Fのおトイレを重点的に工事されています)

 

 

既存のトイレはINAX「カスカディーナ」シリーズでした。

実はなかなかクセのあるトイレなんです。^^;

 

ここで、トイレリフォームの豆知識をご披露します。

トイレの排水は、大きく分けて二種類のタイプがあります。

トイレリフォームの豆知識 配管編

壁へ排水するか、床へ排水するかの違いです。

多くの戸建て住宅は、床排水がほとんどです。

2Fのトイレやマンションのトイレは壁排水が見受けられます。(配管スペースの都合で壁排水になることが多いようです)

 

今回は床排水のお話をします。↓↓

「"排水管の穴の位置"が、トイレの後ろの壁からどれだけ離れているか」が、お家によって様々です。

上にある通り、比較的新しいお家は、壁から20センチの位置に排水の穴があることが多いです。

 

今回の「カスカディーナ」は、壁から12センチの位置に排水の穴があります。

そうなると、床をめくって穴の位置を変えるか、合う機種を選ぶしかなくなります。

床の工事は日数も費用もかかり、あまりおすすめしていません。

 

合う機種は何か(排水穴の位置はどこか)、ということが大切になりますので、トイレ交換には必ず現場調査が要ります。

 

今回は、TOTO「GG3」で施工いたしました↓↓

 

【After】

まずは1Fのトイレです!↓

こちらはトイレ本体を交換しただけですが、(床に乗せておられたシートは撤去しました)すごくスッキリした気がします!

手洗いは洗面台でやるから無くてもいい、とのことで、タンク内蔵型のこのタイプとさせていただきました。

 

2Fトイレ

床、天井、壁すべてを張り替えました。

アクセントに、奥の面だけをグレーにされています。とてもオシャレですね(*^^*)

トイレは1Fと同じものです。

自動開閉・自動洗浄の機能が付いていて、とても便利です!

 

埋め込みキャビネットは撤去し、壁の穴を塞いで移動させました。

今度は紙巻器と一体型のキャビネットです。

ダークめなブラウンが建具ともマッチしていておしゃれですね♪

 

施工時間としては、朝9:00〜17:00でした。

一階におトイレがあるので、二階はゆっくり丁寧に施工ができました。

一日で綺麗になって良かったです!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 

 

 

桃栗柿屋では、彦根市・犬上郡のリフォームを承っております!

 

~あとがき~

先日、リフォームの事業部みんなでご飯会をしました!松茸と近江牛のすき焼きです!

お鍋はよく家でも食べますが、すき焼きはなかなか食べないので、とても美味しく感じました♪

みんなでワイワイ食べられて楽しかったです!

2/17 東近江市洗面台交換工事

皆様、こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築 桃栗柿屋リフォームアドバイザーの眞嶋です!

 

 

洗面台交換工事についてご紹介します!

今回は洗面台が2カ所あるお家のサブ洗面台が水漏れをしてしまったということで、

交換をさせていただきました。

髪の毛のセッティングなどはしないということで

1面鏡の洗面台に交換させていただきました。

 

【施工前】

 

【施工後】

 

 

既存の棚はそのまま使わせていただき、

洗面台はクリナップのBGAという商品になります。

弊社ショールームに展示してある商品のカラーは白ですが実は木目調の物もございます。

機能面だけでなく、カラーなどのデザインの部分など

気になることがございましたらお気軽にご相談ください!

 

 

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

 

ーーーーーーあとがきーーーーーー

先日、先輩のお家ですき焼きをご馳走になりました😋

すごく美味しかったです!

いつもたくさんの方に面倒を見ていただき感謝してもしきれません!

2/16 東近江市 浴室折れ戸交換工事

皆様、こんにちは!

東近江市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの山中です!

今回は浴室折れ戸修繕工事をご紹介いたします!

まずは現場写真から!

【before】

【after】

今回は、浴室折れ戸が破損してしまったという事で
お声がけいただきました!

このようなケースの場合は、折れ戸枠を残して全て撤去し

枠の上から新たに枠を取り付け、折れ戸も交換するといった施工方法になります。

施工時間としては半日で完了します!

K様、ありがとうございました!!

======あとがき========

またまたまた!スノーボードに行ってきました!

今回はいろんなことに挑戦してたくさん転んできました笑

どんどん雪が少なくなってきています…

今シーズンはあと何回いけるのでしょうか…

2/16 東近江市 レンジフード交換工事

 

こんにちは!

東近江市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの梶原です!

 

【施工前】

【施工後】

 

 

 

 

レンジフードって油汚れなどでお手入れ大変ですよね。

フラットスリムのレンジフードは、凹凸が少なく従来のものに比べるとお手入れしやすいのが特徴です。

自動で洗浄してくれる機能がついているものもございます。

 

 

 

 

 

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーあとがきーーーーーー

10年を境にお家の中のお困りごとって増えていきますよね。

 

今年10年を迎える洗濯機が水漏れ…

急遽新しく購入することになりました。

洗濯機高すぎ!!!!!!!!

乾燥を使わないのでドラム洗濯機はもういいかなと思っていましたが

節水などのことを考えるとドラムにするしかありませんでした…

次の日には新しい洗濯機を迎えることができ安心でしたが、

次また何が起こるかヒヤヒヤしています…

事前に相場を知り、いざという時に備えることが大切だなと実感しました。

 

水廻り機器では、弊社ショールームにはたくさん展示がございます。

その中で価格帯も分かりやすく提示させていただいておりますので

緊急事態になる前にご覧いただくことをお勧めいたします!!!!

2/15 東近江市 トイレ改修リフォーム!!

みなさん、こんにちは!!

桃栗柿屋 増改築&リフォーム アドバイザーの二野です。

 

本日は東近江市 トイレ改修リフォームをご紹介します。

 

【施工前】

 

既存のトイレからは水漏れしており、入口にも段差がありました。

壁・天井にタイルが貼られており、部分的に割れているところもありました。

 

【施工後】

 

床はかさ上げし、段差をなくしました。

クッションフロア仕上げなので、おそうじもしやすくなりました!!

壁・天井はクロス仕上げです!!

雰囲気がガラッと変わりました。

設置したのはTOTO GGシリーズです!!

 

あとがき

先日、研修で大阪に行きました。

近くにはラーメン屋さんがたくさんあり、どこで食べるか悩みました!!

とても美味しかったです!!

2/14 長浜市トイレ交換工事

皆さんこんにちは!

長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの中瀬です。

皆さんは一番小さなトイレご存知でしょうか?

実はLIXILのサティスSという商品が奥行65cmと非常にコンパクトなトイレとなってます。

他のタンクありのトイレなどだと80cmほどの奥行が必要となるので大きな違いになります。
トイレ内が少し狭くてもう少し広々と使いたいなどの方にもオススメ商品となります。

ですがタンクありのトイレからタンクレスのサティスに交換したりする場合はトイレの大きさがかなり変わってしまいますので
そのような場合はクッションフロアの張替え等もご一緒にご提案させていただきます。

---------あとがき---------
少し早めのバレンタインもらえました^^

普段チョコは食べませんがおいしくいただきます!

2/13 彦根市 トイレ交換工事

皆さんこんにちは!

彦根市・犬上郡のリフォーム&増改築、桃栗柿屋 リフォームアドバイザーの岸本です。 

 

今回は、「トイレ交換工事」をご案内いたします!

 

【Before】

こちらは25年お使いのトイレです。

ウォシュレットが使えなくなり、交換したいとお声掛けいただきました。

 

【After】

今回設置したのはTOTO「GG1-800」です。

手洗いが深くて水はねが少なくなるので、お手入れしやすいです。

便座とタンクが一体型になっているのもポイントです。つなぎ目が無く、スッキリしているのでこちらもお掃除が楽になります。

写真では見えませんが、便器のくびれがない寸胴ボディなので、ホコリが溜まることもなくおすすめの商品です。

 

ご紹介したい機能がもうひとつ!

「きれい除菌水」による「プレミスト」です!

「きれい除菌水」とは、水を電気分解した末の「次亜塩素酸水」のことです。

 

 

元はただの水道水です。また、時間が経てば元に戻ります。

洗剤や消毒液を使わないので、経済的・環境的にもエコです。

 

「プレミスト」は、こちらのきれい除菌水を、用を足す前に便器に吹きかけてくれることで、汚れが流れやすくなります。

また、長時間トイレを使わない場合でも、一定時間に一度、自動で吹きかけてくれます。

そのおかげで、黒カビ、いわゆる「さぼったリング」が出来にくくなるのです!

実際、弊社の事務所トイレにも採用されているのですが、掃除の頻度が全然違います!

家のトイレより使う人数が多いのに!使ってみて感動しました。

 

トイレ交換をご検討の方、必見の機能です!

一度ショールームへお越しくださいませ!

 

きれい除菌水について↓

https://jp.toto.com/products/technologies/kirei/

 

プレミストについて↓

https://jp.toto.com/knowledge/campaign/benkikirei_story/

 

~あとがき~

雪がいっぱい降りましたね;;

雪かきが大変すぎて、筋肉痛になりました(笑)

寒い日が続くので、なんだか暖かいものが恋しくて、猫カフェに行ってきました!

彦根の「リリーブラン キャットスペース」さんです。

店主さんが玄関におられたのですが、早速ネコちゃんがいました!

でもその子は野良猫ちゃんでした。すごく人懐っこい子で、ご飯をもらっていました。

入るとすぐに猫ちゃんがお出迎え!総勢20匹に歓迎されながら、あっという間に時間が過ぎました。

家ではなかなか飼えませんが、カフェにお邪魔すると思う存分可愛がれるので、また行きたいです(*^^*)

2/10 東近江市トイレ交換工事

皆様、こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築 桃栗柿屋リフォームアドバイザーの眞嶋です!

 

今回は、タイル床からクッションフロア仕上げにリフォームしたトイレ交換工事をご紹介します!

 

タイルトイレは耐久性が高いという面がありますがその一方で、

冬場の冷え込みや掃除が大変といったお悩みも発生してきます。

 

クッションフロア仕上げにすることで、

今まではブラシでゴシゴシ掃除していたところも

クイックルワイパーなどでスーッと掃除することができます。

 

 

【施工前】

 

 

【施工中】

 

【施工後】

 

とてもきれいに仕上がりました!
トイレはGG3にし、スタイリッシュな雰囲気に

床の高さも上げたので、バリアフリーになっています!

 

 

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

 

ーーーーーーあとがきーーーーーー

先日、同事業部の先輩からベーグルをいただきました🍩

美味しすぎてお店を出してほしいくらいです!

 

 

私も休みの日はちゃんと活動したいと思います

2/9 東近江市 建具交換工事

こんにちは!

東近江市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの梶原です!

 

建具交換工事をご紹介します。

リビングの引戸の開閉が重いとご相談いただきました。

お家の中で一番利用する箇所なので不便ですよね。

 

【施工前】

 

 

【施工後】

 

玄関からリビングにかけ光を取り入れられるよう以前のものに比べて採光部を大きくしました。

明るい色味にされたことでリビングの雰囲気も変わりました。

とても軽くなったので喜んでいただけました!

建具交換と一緒に和室の建具の戸車交換もさせていただきました。

ありがとうございました!

 

 

東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!

 

 

 

 

ーーーーーーあとがきーーーーーー

今年は雪は降らないのかと思っていたら2月に入り大寒波がやってきましたね。

スタッドレスタイヤを新調したので、やっと出番が来たと思いましたが

やっぱり雪は大変です…

雪かきのあとはみんなで雪だるまを作りました!!!

早く雪が溶けますように!