2025年10月の記事一覧
10/23 米原市トイレ交換工事
皆さんこんにちは!
長浜市・米原市のリフォーム&増改築、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの中瀬です。
今回は故障はしてませんが定期的に各店舗で開催しております相談会にお越しいただきました。
【Before】

【After】

今回設置したのはTOTOのZR1になります。
お手ごろな価格ということもあり非常に人気のトイレになります。
やはり昔の手洗いだと周りによく水が跳ねるのでお掃除の個所が増えてしまいます。
ですがZR1はその心配がございません!!!!!!
一体型のトイレということもあり非常にすっきりとした見た目も人気の理由の一つかもしれません!
東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!
------------------あとがき------------------
なんとなんと先週に続き今月もアイドルのライブに参戦してきました!!!!!!
今年もライブにたくさん行きましたが残すところはもう二回しか行けないので寂しいです。
10/22 長浜市トイレ改修
こんにちは!
桃栗柿屋、長浜米原店リフォームアドバイザーの福宮です!
今週からぐっと冷え込みましたね🥶
急に季節の変わり目を感じ、衣替えの終わっていない私は少し焦っています。
皆さんはもう済みましたか?
さて、今回はトイレ改修のご紹介をさせていただきます!
既設のキャビネットの収納力があまりなく、スペースを圧迫していることでお悩みだったお客様。
【Before】
【After】
トイレ裏にあった収納を撤廃し、空間一新させていただきました!
トイレも以前より広々と感じます!
今回の施工は木工事なしで、リモデルタイプのフランジを活用して便器を後ろ側に移設しました。
既設便器の輪じみが残ってしまうので、フロアの張り替えは必須ですが、
木工事ありより格段に費用を抑えることができます。
ご自宅によっては、このような木工事なしでの移設が可能となりますので、
ぜひまずはご相談くださいませ😊
現地調査させていただき、ご提案させていただきます😘
〜きょうのうちのわんこ🐶〜
秋らしく秋桜を見に行きました🌸
約10キロを持ち上げるのは大変な上に、本犬は不服そうでした…
でもとってもご満悦でにこにこでした🐶
10/22 お料理体験!
こんにちは!
東近江市リフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの上野です☺️
急に冷えてきましたね。
ちょうどいい季節がやってきました。
この季節は可愛い服もたくさん、おいしいものもたくさん、気分が上がります。
お出かけしたい欲がとまりません。
ということで、先日Panasonicさんのショールームでお料理体験をしてきました。
Panasonicのキッチンといえば、トリプルワイドIHですよね。
【トリプルワイドIHとは】
横に3口のIHヒーターが並んだクッキングヒーターです。
一般的な3口IHヒーターが手前に2口、奥に1口の配置なのに対し、トリプルワイドIHは加熱部分が横一列に配置されているのが最大の特徴です。
【特徴とメリット】
3口横並びのワイド設計⋯3つの鍋をゆったりと同時に使え、調理の効率化(時短)につながります。🍲🍲🍲
手前のスペースが広い⋯加熱部の手前を作業スペースとして利用でき、調理中の盛り付けや下ごしらえがしやすくなります。🔪🍽️
カウンターからの柄の飛び出しが少ない⋯鍋やフライパンの柄がカウンターから飛び出しにくく、体や服が引っかかる心配が減り安全性が向上します。🛡️
掃除のしやすさ⋯トッププレートがフラットで、カウンターとの段差が小さい製品が多く、油汚れなどを一気に拭き取りやすくなっています。✨
2人での調理のしやすさ⋯横に並んで調理する際も邪魔になりにくく、複数人での料理が快適です。🧑🍳🤝🧑🍳
実は、我が家もPanasonicのキッチン・ラクシーナ(現:Sクラス)なので、毎日お料理しています。
ただ、自分がトリプルワイドIHを使いこなせていなかったことに気付かされました。
トリプルワイドIHには、グリルがない分専用のフライパンがついてきます。
そのフライパンがめちゃくちゃ使える。(私は魚焼くときしか使ってなかった)
鶏肉をそのフライパンで焼くと、外側カリカリ内側ジューシー。
うますぎました。
また、グリルパンメニューというものがあり、音声で料理の手助けをしてくれます。
言われるがままやるだけで、美味しい料理が出来上がりです。
助かる。
お湯も自動で沸かしてくれて、沸騰したら勝手に保温してくれるんです。
便利すぎる。
かわいいゆまちゃんが、最後の仕上げをしてくれて出来上がり。
あっという間に出来上がりました。
チキンのパリパリ感、写真でもわかりますね。
おいしかったです!
************************************* あとがき*************************************
第2回お菓子選手権を開催しました。
今回のテーマは「秋の味覚を使った限定お菓子」とおまけで「塩系お菓子」。
みなさん真剣に審査中です。
結果は、
秋限定部門第一位 りおちゃん
塩系部門第一位 つかぽん
総合優勝同率一位 りおちゃん・私!!!!!!!
なんと、私はどちらも2位で総合1位に!!!!
いえーい。
うれしい。
勝ちしか見てなかった数週間。
うれしすぎる。
ただ、今回は開催時間がよくなかったという意見が出てきました。
お昼休憩のご飯のあと。
みんなお腹いっぱいの状態でやってしまったので、正確な審査ができませんでした。
次回は開催時間も入念に考えてやろうと思います!
では。
10/21 内窓設置工事が完成しました。
こんにちは。
長浜市・米原市のリフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの今井です。
今回の紹介は内窓設置工事です!!
ビフォー
アフター
内窓は断熱性が飛躍的に向上し、窓と内窓の間に空気層が出来、この層が断熱材の役割を果たします。
冬場は暖房効率が上がり、夏場は外からの熱を遮断して、冷房効果を高めることができる優れものです。
しかも今なら補助金がでるので、お得に施工もできます!!
予算もありますので、早めにご連絡下さい。
~あとがき~
沖縄パート3
(三日目のホテル周りを朝散歩の最中)
(国際通りにあるステーキ88)
(ローソン限定の沖縄ぜんざい)
こちらで、沖縄ブログ終了させていただきます。
ありがとうございました。
10/21 【新築・不動産】年に一度の大感謝祭!!
こんにちは!
東近江市リフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの金子です
この前10月に入ったと思えば、もう月の半分が過ぎてしまっていて驚いています
このペースだと気づいたら年末、なんてことが起きてしまいそうです
今年の年始に、今年のプライベートな目標として年内50回滋賀を脱出すると掲げましたが
あと71日で35回
おそらく無理です
最後までアクティブに行動する気持ちで頑張っていきたいと思います
━━━━⊱♡⊰━━━━━━━━⊱♡⊰━━━━━━━━⊱♡⊰━━━━━━━━⊱♡⊰━━━━
さて、本日は、
桃栗柿屋の新築・不動産事業部主催!年に一度の大感謝祭のご紹介です!
開催日:10/25(土)・26日(日)10:00~16:00
普段こちらではリフォームの施工事例やイベントについて情報発信していますが、
桃栗柿屋は、リフォーム事業部の他に新築事業部(ももくりの家)と不動産事業部(KAKIYA不動産)がございます
本イベントは、
ももくりの家をご購入いただいたOB様やこれからお付き合いが始まるお客様に
感謝の気持ちをお伝えすべく開催する、年に一度のスペシャルイベントになります
毎年イベント盛り沢山でお届けしておりますが、今年もイベント目白押しです!
イベントその①:ももくりマルシェ
様々なジャンルの地域に愛されるお店様にご協力いただき、
イベントを盛り上げてくださいます!
例年に大人気のこのマルシェイベントは早いもの勝ちですので、お目当てのお店があるお客様はお早めのご来場をおすすめしております!
イベントその②:こども工務店・廃材アート
こちらは3歳以上のお子様限定の体験型イベントです
家造りの工程である上棟体験・カンナ体験・ぬり壁体験・配管体験や廃材を使ったアート体験ができます
職人体験の際には、ももくりの家を支えてくださるベテランの職人さんが直々に指導してくださいます!
未来のももくりの家を支えてくれるスターが誕生するかもですね、、、笑
ご来場の際は、汚れてもいい服装でお越しいただくことをお忘れなくです
イベントその③:屋台
今年は、フライドポテト・からあげ・ジュースをご用意しております♪
イベントその④:クイズへの参加で、はずれなし!ドキドキの抽選会!
クイズへのご参加ではずれなしの大抽選会へご招待!
参加賞でも金の延べ棒?!と思いきや、画像左下あたりをよく見てみてくださいね 😉
そして、ご来場の事前ご予約をwebでいただいた方にはマックカードをプレゼントいたします🎁
ご来場をご検討の際は、↓画像より予約をお忘れなく!
みなさまのご来場をお待ちしております!
そして、
東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談も承ります!
━━━━⊱♡⊰━━━━━━━━⊱♡⊰━━━━━━━━⊱♡⊰━━━━━━━━⊱♡⊰━━━━
あとがき【タイトル:灼熱のカラオケバトル】
先日東近江店の事務さんで、パン食い競争とカラオケ大会をしました
パン食い競争は、他のブログで取り上げているみたいなのでこちらをぜひご覧下さい🥐🥖
カラオケバトルでは、紅白歌合戦の如く紅組と白組に分かれて採点結果の合計点で勝敗を争いました
曲目は、みんなでテーマを持ち寄ってくじを引き、そのテーマに沿った曲で対決です
テーマは、「アニメソング」や「漢字2文字以上をタイトルに含むもの」だったり、、、
世代がバラバラだからこそ、それぞれが思いつく曲にも色があって面白かったです
3回ほどチーム構成を変えて対決しましたが、
私は全戦全勝✨️でした
パンでは余裕のドベ(最下位)でしたが、勝てて嬉しかったです!
fin
。・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
- 桃栗柿屋 -
公式Instagram
【リフォーム】 https://www.instagram.com/momokurikakiya/
【ももくりの家】 https://www.instagram.com/momokurino_ie/
【jigsaw】 https://www.instagram.com/jigsaw_shiga/
【KAKIYA不動産】 https://www.instagram.com/kakiya_fudosan/
【採用】 https://www.instagram.com/momokurikakiya_recruit/
/「いいね!」お願いします!\
公式YouTube
【リフォームのももくりチャンネル】 https://www.youtube.com/@user-rd2tf5vt2i
【ももくりの家Ch~あなたにちょうど良い家づくり~】 https://www.youtube.com/@Ch-eo4te
【jigsaw滋賀】 https://www.youtube.com/@jigsaw-shiga
【東近江本店】
〒527-0042
滋賀県東近江市外町1381-3
【彦根店パリヤ内】
〒522-0052
彦根市長曽根南町472-2
【長浜米原店】
〒521-0062
滋賀県米原市宇賀野250
フリーダイヤル:0120-338-336
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜、祝日、第三火曜
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
10/21 東近江市エコキュート交換工事
こんにちは!
東近江市のリフォーム&増改築 桃栗柿屋リフォームアドバイザーの石岡です!
今回は電気温水器から水漏れとのことでお問い合わせいただきました。
電気温水器からエコキュートの交換希望ということでダイキンのエコキュートを設置させていただきました。
【施工前】電気温水器
【施工後】ダイキンエコキュート
エコキュートになったので、横に室外機がつきました。
補助金も上限に近づいてきているのでお早めにご検討ください。
東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!
あとがき
先日、初めて母と彦根城に行ってきました!
天気がすごく良くて、風が吹くと気持ちいい気温でした。
久しぶりの母との時間楽しかったです。
10/20 彦根市T様邸解体工事順調です!
こんにちは!彦根市リフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの南川です。
ようやく気温も下がり秋の気候になり過ごしやすくなりました。
短い秋堪能したいと思います。
現場では彦根市T様邸にて離れのリフォーム、解体が順調に進んでいます。
解体工事が終わると設備機器の配管の仕込みや下水の工事へと進んでいきます。
東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!
-あとがき-
先日、家族でキャンプへ行きました。
スマホを忘れたので写真が取れてないのですが....
過ごしやすくいい天気でした!
夜は寒いかなと思い鍋を食べる用意をしていきましたが
思いのほか寒くなかったのですがおいしくいただきました!
外で食べるご飯はおいしいですね。
10/19 長浜市でエコキュート交換工事完了!!
こんにちは!長浜・米原市リフォーム&増改築専門店、桃栗柿屋リフォームアドバイザーの杉本です。
さて今回ご紹介するのはエコキュートの交換です
BEFORE
AFTER
サイズが一回り大きくなりました!
今回はもともと施工されているのがギリギリの寸法で
交換可能なのが同じPanasonicのみだったのでそちらから選定いたしました
ただ既設の物より一回り大きい460Lを今回は設置することとなりました
Panasonicの場合は高さが上がるだけなので、奥行きや間口の寸法は変わりません
無事取付できて何よりでした
東近江市・彦根市・長浜市・米原市・近江八幡市エリアにて、リフォームのご相談承ります!
~あとがき~
この間、彦根の河内の風穴に行ってきました
中はひんやりとしていて涼しかったです
年間通してさして気温は変わらないらしく
冬は暖かく感じるそうです
自然ってすごいですね
この時は五月だったので外より涼しく感じました
写真の日付を見るに2012年の5月でした
時がたつのは早いですね
時の流れに負けないように生きていこうと思います
お問い合わせ
ご相談・お見積もりはすべて無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。













































